Youtubeで視聴回数を増やす3つのポイントとは? / Youtubeに特化したコンサルティング クレアス株式会社@東京 一條浩太郎

query_builder 2021/05/07
ブログ

Youtubeを収益化する場合に一番大事になってくる数値は視聴回数(=再生回数)です。


Youtubeに動画を100本投稿すれば視聴回数も自然と増えると勘違いしている人が多いですが、Youtubeで視聴回数が増える仕組みを理解して、そのために重要なポイントを把握できていないと視聴回数が増えない無駄な動画を量産してしまうことになり時間とコストが無駄になります。


そこでここではYoutubeに投稿する動画の視聴回数を増やす3つのポイントをご紹介します。


Youtubeで視聴回数を増やす3つのポイントは


①総再生時間を増やす

②クリック率を上げる

③視聴維持率を上げる


ことです。


①総再生時間を増やす

Youtubeのアルゴリズムでは総再生時間の長いチャンネル、総再生時間の長い動画が評価されるようになっています。Youtubeで視聴回数を増やすためにはチャンネル全体および動画単体の総再生時間が長くなるようにチャンネルの設計や動画の長さ等を最適化していく必要があります。


②クリック率を上げる

クリック率とはYoutubeでブラウジングや関連動画、検索画面等に表示された時にどれくらいの割合で動画がクリックされたのか?つまり動画を視聴してもらえた割合の指標です。10人中5人が動画を視聴すれば「クリック率=50%」です。

動画がYoutube上でブラウジングや関連動画などのおすすめに表示されやすくするためにはこのクリック率を上げる必要があります。

クリック率を上げるためには、視聴者がおもわずクリックしたくなってしまうようなサムネイルやタイトルの最適化が必要になってきます。



③視聴維持率を上げる

視聴維持率とは視聴者がどれくらいで視聴している動画から離脱するかの指標です。全ての視聴者が動画の最後まで見てくれていれば「視聴維持率=100%」で、半分で離脱してしまえば「視聴維持率=50%」です。

Yotubeで再生回数を増やすためには関連動画やブラウジングでおすすめに表示されることが一番大切ですが、おすすめに表示されるために一番重要な指標は「視聴者が動画を長く見てくれているかどうか?」つまり視聴維持率が高い動画がおすすめされやすくなっています。

視聴維持率を上げるためには企画内容の最適化や編集等で視聴者を飽きさせない工夫が必要になってきます。


弊社では累計再生回数が5億回にもなる複数のチャンネルを分析した上で導き出した、「①総再生時間を増やす」、「②クリック率を上げる」、「③視聴維持率を上げる」ためのノウハウやコツを数多く保有しておりますのでご興味があれば是非ご相談ください。

NEW

  • 大企業のYoutubeチャンネルの再生回数が少ない理由は? クレアス株式会社 @東京 一條浩太郎

    query_builder 2022/03/12
  • Youtubeで視聴回数を増やす3つのポイントとは? / Youtubeに特化したコンサルティング クレアス株式会...

    query_builder 2021/05/07
  • チャンネル開設すぐにYoutubeの再生回数を効率よく増やす方法を知りたいですか? / Youtubeに特化したコ...

    query_builder 2021/04/13
  • あなたの料理、世界に広めませんか? / Youtubeに特化したコンサルティング クレアス株式会社@東京 一...

    query_builder 2021/04/05
  • ホームページ開設いたしました。 クレアス株式会社 @東京 一條浩太郎

    query_builder 2021/04/05

CATEGORY

ARCHIVE